2025.04.26

資産価値の高い住宅|群馬県・栃木県・埼玉県

~ 将来を見据えて、住み継ぐ ~

 

家づくりは、

建設費ばかりに目がいきがちですが、
生涯を考えれば氷山の一角でしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「建てるまで」の費用が多少かかっても、
それ以上に「建ててから」の費用が抑えられれば、
結果的にライフサイクルコストを抑えることができるのです。

  

ライフサイクルコストとは、
建物にかかる

生涯の総費用のことです。

 

 

 

~ 長持ちするよい家とは ~

 

耐久性が高く、適切なお手入れがしやすい家です。
建築段階でメンテナンス費用を抑える工夫をし、
省エネ性能やエコ設備を活用することで、

光熱費も抑えることができます。

 

 

 

 

 

 

  

将来にわたって、

コストや負担がかかり続ける

家ではなく、必要経費を

最小限に抑える家のほうが、

賢い選択だと思いませんか?

 
 

さらに、家を建てた人一代限りで終わりではなく、
子や孫の代まで長く愛着をもって

住み継ぐことができる家。


そして、もし子や孫が住まなくても

売却や賃貸による収入が見込める家。

 

「長持ちするよい家」は、長寿命でライフサイクル

コストを抑えることのできる家であり、次世代へと

受け継げる資産価値の高い家でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

「建てるまで」は一時でも「建ててから」は一生。

   

住んでからも、

「やっぱり建ててよかった」と思える、

そんな「いい家」を選びませんか。